能楽堂ホール テンジン9 okayama japan

イベントラインナップ

参加無料!
“能”ってなあに⁈ 来て観て体感!伝統芸能体験
「能楽ふれあい体験」

“能・仕舞”体験を通じて、能を身近に感じながら、日本の礼儀作法も学んでみませんか?

能の初歩的なお話を聞いたり、実際に仕舞を体験します。
日本の礼儀作法も学べます。
終了後は、能舞台で記念撮影を行います。

 

【講師紹介】
大島 衣恵(おおしま きぬえ)

能楽シテ方喜多流。福山市在住。
2歳で初舞台を踏み、祖父・父(ともに国指定重要無形文化財総合指定保持者)に師事。
1998年より喜多流初の女性能楽師として、大島能楽堂定期公演を中心に本格的な舞台活動を開始。
以降、台湾・欧州・アジア・北米など世界各国で能公演や指導を行い、ハワイ大学やエリザベート音楽大学などで講師も務める。
英語能「PAGODA」や国際共同作品にも積極的に取り組み、伝統と革新の橋渡し役として能の魅力を広く発信している。
けんしん県民文化奨励賞、広島文化賞ほか受賞多数。

喜多流大島能楽堂 https://www.noh-oshima.com/

 

このイベントは、おかやまアーツフェスティバル2025 企画提案事業
「来て!観て!体感!秋のtenjinふれあいまつり」の一環として行うものです。

公演日
2025年11月01日(土)
開演時間
開講 15:00
受付 14:30〜 RSKロビーにて
終了 16:30(予定)
所要時間80分程度
主催

RSKホールディングス

協力

岡山商工会議所 https://okayama-cci.or.jp/
まつもとコーポレーション https://www.matsu-co.com/

対象者

小学生以上  先着30名程度

入場料

無料
※但し、事前申込が必要です。

申込方法

次のいずれかの方法で、お申込みください。
【メール】
下記の事項をご記入の上、tenjin@rsk.co.jpまでお申込み下さい。
1.氏名・ふりがな
2.年齢
3.保護者の付添いの有無
4.電話番号
5.メールアドレス
6.足袋購入希望の有無
7.足袋購入希望「有」の場合、足のサイズ

【お申し込みフォーム】
下記フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://forms.gle/Y3WQ7RJPdEmncAGb9

【お申込み締切】
10月20日(月)
予定人数に達した時点で募集を締め切ります。

※なお、同伴者もしくは保護者の方は、客席から自由にご覧いただけます。

持参品

足袋
(会場で購入希望の方は申込時に足のサイズをご記入ください。一足500円税込)

ご注意事項

ご来場時のお願い
当ホールには、駐車場・駐輪場はありません。
ご来場の際は、最寄りの有料駐車場・駐輪場もしくは、公共交通機関をご利用ください。

お問い合わせ先

能楽堂ホールtenjin9
℡086-225-1260(平日10時-17時)
tenjin@rsk.co.jp

トップに戻る