SDGsミニシンポジウム いきものQOL
~人と動物がともの幸せに暮らせる持続可能な未来づくり~
入場料:無料(要予約:先着100名様)
申込は、チラシ右下のQRコードを読み取り入力してください。
岡山理科大学・おかやま観光コンベンション協会
岡山理科大学 研究・社会連携部
email:renkei@ous.ac.jp
【概 要】
“いきものQOL”とは、岡山理科大学から生まれた「獣医療工学」をベースに人と動物の生活の質(QOL)向上を目指すプロジェクトです。
動物用健康管理、リハビリ用器具、教育用機器、ペットフードなどを地場産業と連携し、ご家族や動物病院、酪農現場、災害時の避難先などにおいて人と動物がより快適に過ごせるよう研究開発を進めています。
また、その成果を活かした実践的な教育についてもご紹介します。
【プログラム】
13:00 | 開会挨拶 岡山理科大学 学長 平野博之 |
13:05 | 岡山理科大学の新しい“推し”:いきものQOLプロジェクトのビジョンと未来像 江藤真澄 教授(獣医学科) |
13:40 | ペットの“見えない苦しみ”を測る~QOL上向のためにできること~ 佐伯香織 准教授(獣医保健看護科) |
14:15 | 獣医療×福祉×工学への挑戦~新たな領域を切り拓く~ 趙 菲菲 准教授(情報理工学科) |
14:50 | 地域と動物産業をつなぐ架け橋~人と動物がともに暮らす社会へ~ 古本佳代 教授(獣医保健看護科) |
15:30 | 閉会 |